ホーム
協会について
お問い合わせ
入会案内
More
what's new
2024年1月30日
中国向けの農林水産物や食品の輸出が減少する中、輸出を手がける企業の間では日中両国の貿易の活性化を目指す団体を設立する動きも出ています。 新たに設立されたのは、日本の農林水産物や食品を中国に輸出している企業などおよそ20社で作る「日中農林水産物貿易発展協会」で、30日は東京 文京区で設立を祝う式典が開かれました。
2024年2月18日
世界経済が正常に戻りつつある2024年、日中農林水産物貿易発展協会の設立によって、中日の関連分野で物産、技術、人材の交流が繰り広げられ、新たな局面が生まれる。日中農林水産物貿易発展協会は、辰年の正月、両国の友好交流、互恵発展の広大な新天地に向かってスタートを切った。
農林水産省は、「2023年の農林水産物・食品の輸出実績」を取りまとめました。 2023年の農林水産物・食品の輸出額は、過去最高の1兆4,547億円となり、2022年比では2.9%の増加、額では407億円の増加となりました。